ココカラプロジェクトからココカラサロン始動!

ココカラサロン


写真クリックで第5回「乳がんから命を守る自己検診法をマスター」へ

”楽しみながらちょっと真剣に”をテーマに、自分のココロとカラダに向き合うきっかけを、街中のサロンなどの和やかな雰囲気の中で体験しませんか?
ココカラプロジェクトが企画する「ココカラサロン」は、今後多くの女性の皆さんに、定期健診をはじめ健康管理の大切さを「自分ごと」として捉える機会を、さまざまなテーマのイベントで作っていきます。


第5回 2017年12月14日(終了)
「乳がんから命を守る自己検診法をマスター」



乳がんの症状の一つであるしこりは、1cmを超えたぐらいから注意深く触ると指で確認でき、自己検診(乳房のセルフチェック)を習慣にしているとその変化にいち早く気づけます。

横浜で「乳房触診体験」を定期開催しているココカラプロジェクトが、今回「自己検診」をテーマにセミナーを開催します。


■ 日時:平成29年12月14日(木) 11:00~13:00

■ 会場:くらそラウンジ緑園都市店

■ 参加費:無料 ※定員10名 先着順




【講師 プロフィール】

緒方 貴瑛(Kiei Ogata)
NPO法人 ラン・フォー・ザ・キュア・ファンデーション所属。
乳がんの教育・啓発活動、定期検診の促進および治療を通じ、日本において乳がんが生命を脅かす疾患ではなくなることを使命とし活動するNPO法人に所属。講演会やチャリティーイベントの運営などに精力的に取り組んでいる。

村越 美加(Mika Murakoshi)
乳がん啓発運動指導士、ヨガインストラクター。
ヨガ、ピラティス、エアロビクス、シニアエクササイズの指導の他、インストラクターの教育や養成コースの講師、企業出張フィットネス、講演、メディアにおけるエクササイズモデル、エクササイズの監修、モデル業と幅広く活動。また、乳がん啓発運動指導士として、イベントなどで乳がんの自己検診に役立つストレッチを指導。


【イベントレポート】第5回「乳がんから命を守る自己検診法をマスター」

1部は、NPO法人 ラン・フォー・ザ・キュア・ファンデーションの教育啓蒙活動の一つ「レモンプロジェクト」を通して、乳がんの基礎知識や、乳房のくぼみ、赤みといった乳がんのサインをレモンを使って学んでいきます。さらに、乳房模型でしこりの感触を確認し、脇の下から鎖骨までまんべんなくチェックする自己検診法をレクチャー。
また、最近メディアでも取り上げられる機会が増えた「高濃度乳房」にも触れ、乳腺濃度が高い人はマンモグラフィより超音波が適しており、自分の乳腺濃度を知り適切な検診方法を選択する必要性を学びました。

2部は、乳がん啓発運動指導士の村越美加先生が、自己検診ができるリンパトーンストレッチ®を指導。リンパトーンストレッチ®とは、リンパマッサージとストレッチを組み合わせ、リンパと血流を促して代謝を高め、マッサージの流れの中で自己検診ができる体操です。
デコルテストレッチ、肩スッキリストレッチ、ハト胸ストレッチ、腕ほっそりストレッチの4種類を実践。運動能力や年齢に関わらず、座ったまま誰でも簡単に行えます。激しい運動をしていないのに、体が温まり、肩まわりのこわばりがほぐれて軽くなったと好評でした。

大切な命と乳房、未来を守るためには、健康なうちから体に関心を持つことが第一歩です。早めにSOSに気付き適切に対処できれば、病気を必要以上に怖がることはありません。ココカラプロジェクトでは、今後も医療機関での定期検診と乳がんの自己検診の啓発を行い、健康のために今できることを伝えていきます。

乳がんのサインをレモンを使って説明
乳がんは女性であれば誰しも他人事ではありません
しこりは小豆のように硬くコリッとした感触
資料を持ち帰ってぜひ情報をシェアしましょう
村越先生の軽快なトークで参加の皆さんも笑顔
リンパを流してすっきりデコルテ美人に!



第4回 2017年6月11日(終了)

ココカラプロジェクト座談会
vol.1
乳がんのある人生との向き合い方
~乳がん体験者が語る、告知、治療、その後の生活~



最近、女性同士の会話の中で「実は私、乳がんなの」と打ち明けられる機会が増えたように思います。著名人が乳がんを告白されることも多くなり、乳がんは他人ごとではない病になってきました。それはすなわち、備えておくことがとても大事だということでもあります。

乳がんに直面した時、心がけておきたいこととは。また、乳がんになってもその後の人生を自分らしく生きる心の持ち方とは・・・。
乳がんを通じて様々な現実、感情を経験した2人のサバイバーが、不安、迷い、困難と上手につき合い、心を軽くするヒントをお話します。現在闘病中の方、乳がんと向き合う身近な人を支えたい方、もしものための"備え"として話を聞いてみたい方など、乳がん体験の有無にかかわらずどなたでも気軽に参加できるお話会です。

お茶とお菓子を楽しみながら、自分のココロとカラダに向き合う時間を持ちましょう。

■ 日時:平成29年6月11日(日) 13:00~15:00 12:30~受付

  ※乳がんサバイバーのトーク後、交流会を予定しています

■ 会場:ホメオスタイル横浜 https://www.homeostyle.com/house/shoplist/yokohama/

横浜市中区弁天通5-70 損保ジャパン日本興亜横浜馬車道ビル3F
JR関内駅より徒歩10分、横浜市営地下鉄関内駅・みなとみらい線馬車道駅より徒歩5分

■ 参加費:無料 ※定員15名 先着順

■ 申し込み方法:メールまたはファックスで、氏名・住所・電話番号・年齢・参加希望動機・人数を明記のうえお申し込みください。

  MAIL:cocokaraproject@gmail.com
  FAX:045-315-7027

  ※締め切りは、6月10日(土)です。

※座談会の内容はココカラプロジェクトのサイトに掲載いたしますので、あらかじめご了承ください。(当日はサイトに使用する写真を撮影します。お顔が写るのを控えられたい方は、当日お申し出ください。)




【乳がんサバイバー プロフィール】



山田三沙子 (Misako Yamada)
ひとの「美しくなろうとする力」に着目する総合美容ブランド、「ホメオスタイル横浜」店長。48歳でステージⅠの乳がん宣告を受け、全摘手術と同時に背中の皮膚、脂肪、広背筋の一部を移植する自家組織による乳房再建を選択、現在は働きながらホルモン療法を継続中。美容のプロとして27年のキャリアの中で培った知識と、乳がん体験に基づき、女性を美と健康の両面から支え、輝かせるエキスパートとして活動中。

北林あい (Ai Kitabayashi)
フリーライター・乳がん体験者コーディネーター(BEC)・ピンクリボンアドバイザー(中級)。37歳で乳がんを告知され、左胸の温存手術、放射線療法を経て、昨年ホルモン療法を終える。現在は、医療・ヘルスケア分野を中心に取材・執筆活動を行いながら、ココカラプロジェクトメンバーとして検診啓発活動や、鎌倉・湘南記念病院乳がんセンターで乳がんと向き合う患者とその家族の支援活動に取り組んでいる。

写真クリックで座談会レポートへ



第3回 2017年2月27日(終了)
「骨盤メンテと骨盤底筋トレーニングで老けないからだづくり講座」

画像をクリックするとPDFがダウンロードできます。



年を重ねるごとに増えるからだの悩み。
女性は出産、肥満、便秘、加齢などで骨盤底筋がゆるむと、膀胱や子宮が下がり、下腹が出たり尿もれが起こりやすくなります。
本講座では今注目のインナーマッスル「骨盤底筋」について学びます。自宅でできるセルフメンテナンス法でカラダを整え、女性としての健康と美しさを手にいれましょう!


当日は、下記の流れになります。

1 女性のからだレッスン
 女性の健康と美しさに影響を与える女性ホルモンですが、大切なのは「ホルモンのルールを知る」ことから始まります。
   ↓
2 自分のからだを知る
 体のクセは、これまでの人生を写す鏡。骨盤メンテの要は体幹づくりから。 まずは「正しい姿勢ってどんな姿勢?」を体感します。
   ↓
3 セルフメンテナンス
 「ゆるめる」「整える」「鍛える」の三原則を活用した、日常生活の中で取り入れやすい、効果の高い方法ごを一緒に行います。


日 時:2017年2月27日(月) 10:30~12:00(開始10分前までにお越しください。)
参加費:1,500 円
定員:20 名
※動きやすい服装でお越しください。
※バスタオルとお飲物をお持ちください。

会 場:「プリンセスガーデン・ヨコハマ」http://www.princess-garden.net/ 2 階・サロンスペース

【講師プロフィール】 中島 久美子(Kumiko Nakajima)
中島 久美子
プライベート整体サロン やわらぎふくろう代表 NPO法人日本妊産婦整体協会会員
施術を通したお客様との関わりの中で、心と体の繋がりを実感、心身共にラクに、健やかにイキイキと過ごす女性が増えることを願い、メンタルケアを学ぶ。ホルモンバランスの波によって心も体も変化する女性の体をケアする「パートナーセラピスト」として、サロン経営や、子育てサロン・幼稚園に出向いてのママさん達のケア、セミナーなどで活動中。


【イベントレポート】 第3回「骨盤メンテと骨盤底筋トレーニングで老けないからだづくり講座」

2月27日(月)にココカラサロン第三弾、「骨盤メンテと骨盤底筋トレーニングで老けないからだづくり講座」を開催しました。
最初に講師の中島先生に女性ホルモンの仕組みや加齢に伴う体の変化などを、スクリーンを見ながらわかりやすく解説していただきました。
なんとなく知っているような気がしていても、あらためてまとめていただくと、なるほどと思うことばかり。「骨盤底筋」がどこにあって、何と関係しているのか、 よくわかりました。

そして、30分ほどの講義のあとはトレーニングです。
このトレーニング、毎日少しでもいいから取り入れると体のバランスが整い最後はインナーマッスルが鍛えられる!という優れものなんです。勉強したばかりの骨盤&骨盤底筋にしっかりアプローチしていることが、実感できるトレーニングでした。

「簡単ラクラクで、キレイに年を重ねましょう」と中島先生からのお言葉。先生のようにキレイになれるよう頑張りたいですね!

骨盤底筋ってここにあるんですね
講義を忘れないように!
「みんなできれいになりましょうね」
まず歪みをチェックして・・・
足は基本です、気持ち良いです
そして、首を
背中から腰へ・・
ずいぶん良い感じのスタイルになってきましたね



第2回 2017年1月27日(終了)
「冬の邪をとりのぞく, 体にやさしい薬膳酒作り講座」

画像をクリックするとPDFがダウンロードできます。



今回は薬膳の基本といわれる五行論を学びながら 薬膳酒を作る講座です。「冷えと腰痛」をテーマとし、アルコール度の低いワインに天日干しした季節の果物や スパイスなどを漬けこんだ薬膳酒を作ります。
もちろんつくるだけじゃなく、お持ち帰りいただけます。最後は冷え症と腰痛に効果的なヨガポーズを行います。

【ここで学べる「薬膳」とは?】
体が求める食材の効能と体調との関係をやさしくひも解き、“食べて調べて実感する”スタイルを重視しています。外食が多くても続けられる効果的な食材選びのアドバイスも行い、今の食生活を変えずに始められるのが魅力です。素材の旬や鮮度を大切にするフレンチレストランや居酒屋、カフェなどでおいしいお料理を楽しみながら、体の声に耳を傾けることを体験できます。

【今回の薬膳酒、改善の期待できる症状は…..】
女性に多い冬の不調の代表「冷えと腰痛」にアプローチします。

¶ レッスンの流れ
1.五行論診断
症状、気持ち、食べ物、色など、最近気になっているものをなんでも五行論に落としこんでみましょう。意外な発見があるかも?

2.お酒づくり
果物を詰めてワインを注ぎ、原材料タグをつけて1瓶丸ごとお持ち帰り。食材はカットされているのでエプロンは不要。手ぶらでお越しください。

3.四診カウンセリング
からだの声を聴く「マインドフルネス(瞑想)」を行い、今選択しているありのままの食生活を眺めます。瞑想をするとみるみる力が湧いいて、食生活以外にも嬉しい変化がたくさん現れます。

4.ヨガポーズ
冷え症と腰痛に効果的なヨガポーズを行います。

日 時:2017年1月27日(金)
参加費:2,500 円
定員:20 名
※果物を詰めてワインを注ぎ、原材料タグをつけて1瓶丸ごとお持ち帰り。 食材はカットされているのでエプロンは不要。手ぶらでお越しください。
会場:「プリンセスガーデン・ヨコハマ」http://www.princess-garden.net/ 2 階・サロンスペース

【講師プロフィール】 深井 みほ子(Mihoko Fukai)

深井 みほ子
株式会社Ladle 代表取締役/薬膳ヨガ代表 全日本薬膳食医情報協会認定 薬膳調理指導員
根幹の理念である「自然治癒力」の研究を重ね、 2008年よりクラスを通じて薬膳とヨガのある 心地よい暮らしを提唱する。 2011年養成コース開講。レストラン、企業、 行政との協働につとめる。


【イベントレポート】 第2回「冬の邪をとりのぞく, 体にやさしい薬膳酒作り講座」

1月27日(金)にココカラサロン第二弾、「体の邪をとりのぞく、体に優しい薬膳酒講座」を開催しました。
まず講義から。講師の深井みほ子先生に薬膳の基本の考え方を教えていただきます。薬膳の基本である五行論に照らし合わせながら最近好きな食べ物や体の症状などを振り返ってみると、皆さん「なるほど!」と納得です。体が求める食材の効能と体調にはとても密接な関係があるようです。
そしていよいよ薬膳酒の仕込みです。今回のテーマである多くの女性にとって悩ましい「冷えと腰痛」に効果的な食材を入れて作りました。眺めることも考えて入れて行きます。
出来上がった薬膳酒はとってもキレイで飲んでしまうのがもったいないくらい・・・。2週間ほど寝かせてからが飲み頃とのこと。飲み終わったらまたワインを注げば3回は食材の効果があるそうです。
最後はオフィスでもできるチェアヨガを10分ほど行い、皆さんカラダがすっかりあったまった様子でした。薬膳とヨガの組み合わせ、いろいろなヒントがある講座でした。

薬膳が身近に感じられる講義
シートに記入して学ぶ
ジャーン! これが
冷えと腰痛に効く食材です
見た目も工夫しながら
自由に詰めて行きます
白ワインを注いでできあがり
皆さんの作品
素敵にできました
横から見ても美しく
眺めるのも楽しい
チェアヨガ
手軽にできるポーズです
手軽でも効く実感
続けましょう!



第1回 2016年12月12日(終了)
「女性のカラダ いたわりヨガ」

画像をクリックするとPDFがダウンロードできます。



女性がもつ体の特性を感じながら、初心者でも楽しく参加できるヨガクラスを開催いたします。 婦人病や更年期障害など女性ならではの体の変化について学んだ後、ヨガを行います。
講師は、「Be Present」代表の尾井理恵先生です。
 
日 時:2016 年 12 月 12 日(月)10:30~12:00
   ※開始 10 分前にお着替えを済ませてご着席ください
会 場:「プリンセスガーデン・ヨコハマ」http://www.princess-garden.net/ 2 階・サロンスペース

参加費:1,500 円

【講師プロフィール】 尾井 理恵(Rie Oi)

尾井 理恵
Be Present代表。元町中華街近くの自宅スタジオにて少人数の丁寧なヨガ指導を行うかたわら、本牧・岩盤スタジオや都内企業のヨガサークル、馬車道さくらクリニックのドクター監修ヨガクラスで指導している。

【イベントレポート】 第1回「女性のカラダ いたわりヨガ」

12月12日にココカラサロン第一弾、「女性のからだいたわりヨガ」を「プリンセスガーデンヨコハマ」で開催しました。
講師の尾井先生に女性ホルモンを中心にカラダの仕組みを教えていただき、そのあと1時間のヨガを実施。 「きついっ!」という声もきこえましたが(笑)最後はすっきりしたー!!という感想も多くいただきとても有意義な時間となりました。
ヨガ、やってみたいけれどちょっとシキイが高いな・・という方にも、参加しやすくて良かったと思います。このシリーズ、またやりますね。
まず講義から
なるほど、良くわかります・・
けっこういい感じです
けっこうハードです
カラダに効いている!
美しく決める!
明かりを落としてクールダウン 気持ち良い
終了後の記念写真 スッキリの笑顔



会場のご案内

第1回~第3回 プリンセスガーデン・ヨコハマ

JR関内駅南口から徒歩5分。
ホームページは こちら(http://www.princess-garden.net/)
ACCESSのご案内は こちら(http://www.princess-garden.net/access)
〒231-0026 横浜市中区寿町2-6-10
TEL.045-681-3152

2階・サロンスペース


第4回 ホメオスタイル横浜

JR関内駅より徒歩10分、横浜市営地下鉄関内駅・みなとみらい線馬車道駅より徒歩5分。
ホームページは こちら(https://www.homeostyle.com/house/shoplist/yokohama/)
〒231-0007 横浜市中区弁天通5-70 損保ジャパン日本興亜横浜馬車道ビル3F
TEL.045-212-9341

神奈川県立歴史博物館隣接






ココカラサロンの概要

■「ココカラプロジェクト」が始めた「ココカラサロン」。すべての女性に検診の大切さを知っていただくために、屋内のサロンで、体を動かす新たな啓発活動をスタートします。
第一歩として横浜市中区にある神奈川県内屈指のブライダルドレスサロン「プリンセスガーデン・ ヨコハマ」2 階のサロンスペースを「ココカラサロン」の会場とし、検診啓発につながる様々な企 画を開催します。ご結婚予定の方はもちろん、幅広い年代の女性にご参加いただける企画です。
■「ココカラサロン」では、今後もイベント、講演会、ワークショップなど様々な企画を開催する予定で、“楽しみながら、ちょっと真剣に”、自分のココロとカラダに向き合うきっかけとなる場を作るために頑張ります。興味のあるものに、お気軽にご参加くださいね!